2008年 11月 29日
ピアノの音 |
音楽を聴いていると、
ある特定の楽器の音を追いかける癖がある。
いろんな音が組み合わさって素晴らしい曲が出来上がっているのだろうに、
わざわざその中のひとつの楽器の音を集中的に聞いてしまう・・・。
時にギターやベース、ドラムスの日もある。
で、たまたま今日はピアノの音。
ここんところの、おいらのお気に入りは『風味堂』。
最近じゃぁ、めっきりメジャーになってしまったが・・・。
スゲぇよなぁ。
あんなふうにピアノが弾けたらさ・・・。
こういうピアノの音が好き。
魂の入った鈍い音色。
あんまり音楽は得意じゃないが、
おいらは、澄んだ音より枯れた音に反応するみたい。
Jemes Booker って、知ってますか?
おいらの知りうる最高の天才ピアニスト。
音色が似てる気がするんだよなぁ。
そう思っているのはおいらだけかも知れないけれどさ。
ライブが楽しくできるように・・・
気を抜くと仕事になってしまう・・・。
そんな風に風味堂のピアニスト『渡さん』は言ってました。
楽しい!と思えること、
それが最高なんだって、
彼のピアノの音を聞きながら考える。
おいらの『楽しい』も『仕事』になってないか?
ちょっと考える。
ある特定の楽器の音を追いかける癖がある。
いろんな音が組み合わさって素晴らしい曲が出来上がっているのだろうに、
わざわざその中のひとつの楽器の音を集中的に聞いてしまう・・・。
時にギターやベース、ドラムスの日もある。
で、たまたま今日はピアノの音。
ここんところの、おいらのお気に入りは『風味堂』。
最近じゃぁ、めっきりメジャーになってしまったが・・・。
スゲぇよなぁ。
あんなふうにピアノが弾けたらさ・・・。
こういうピアノの音が好き。
魂の入った鈍い音色。
あんまり音楽は得意じゃないが、
おいらは、澄んだ音より枯れた音に反応するみたい。
Jemes Booker って、知ってますか?
おいらの知りうる最高の天才ピアニスト。
音色が似てる気がするんだよなぁ。
そう思っているのはおいらだけかも知れないけれどさ。
ライブが楽しくできるように・・・
気を抜くと仕事になってしまう・・・。
そんな風に風味堂のピアニスト『渡さん』は言ってました。
楽しい!と思えること、
それが最高なんだって、
彼のピアノの音を聞きながら考える。
おいらの『楽しい』も『仕事』になってないか?
ちょっと考える。
by hotas1000
| 2008-11-29 05:11
| 気持ちの問題