• フォロー|
  • ログイン|
  • ブログを作る!(無料)

「言い訳するな! ~第1号~」の更新通知を受け取る場合はここをクリック

言い訳するな! ~第1号~

hotas1000.exblog.jp
ブログトップ

cafeblo 時代 2009 年 4 月 19 日までの記録保管
by hotas1000
プロフィールを見る
画像一覧
更新通知を受け取る
カテゴリ
全体
気持ちの問題
自転車の話
イベントの話
体の問題
家庭科の話
未分類
以前の記事
2012年 10月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
外部リンク
  • 言い訳するな! 〜第2号〜
検索
タグ
その他のジャンル
  • 1 競馬・ギャンブル
  • 2 政治・経済
  • 3 コレクション
  • 4 病気・闘病
  • 5 法律・裁判
  • 6 ライブ・バンド
  • 7 時事・ニュース
  • 8 受験・勉強
  • 9 教育・学校
  • 10 スピリチュアル
最新の記事
引越し完了
at 2012-10-18 12:56
引越し
at 2009-04-19 08:04
オレンジ!
at 2009-04-19 06:04
晴れですね!
at 2009-04-18 05:04
準備中
at 2009-04-17 05:04
画像一覧
エキサイト
XML | ATOM

Powered by Excite Blog

個人情報保護
情報取得について
免責事項
2008年 11月 22日

一緒がいいね

11月22日は『良い夫婦』の日なんだそうで、
テレビや新聞でそんな話がポチポチとにぎわっている。

周囲が賑やかしくそんな話で盛り上がっていると、
おいらもまぁ、考えなくもない。

『良い夫婦』
うちも色々あったしなぁ・・・。

我が家は『核家族』。
祖父母は近くにいない。
連合いの実家は埼玉県、おいらの実家は埼玉県から新潟県に移った。

琵琶湖東南岸の街に住むおいらのところから、
どちらの実家に帰るにも500km強の距離がある。
移動しようとすれば一日仕事になる。

核家族でよかったことは、嫁姑の問題が出ないこと。
家のことは我が家流で考えればいい。

その反面、実家から遠く離れて生活していると、
『ちょっと助けて』が通用しない。

子どもが熱出した・・・とか、
連合いが具合がわるい・・・とか、
近所の寄り合いが・・・とか、
連合いとおいらが、お互いに融通を利かせて動かないと生活できない。

ましてや、子どものことは『いろいろ』のレベルを遥かに超える苦労が
連合いにはあったんだろうと思う。
おいらは外に仕事に行かなければならない。
生きていくために、家で一緒に考えてあげられない。
一日中家にいる子どもたちを抱えて
『HELP !』って言えない苦しみは、どれだけのものだったんだろうと想像する。

今、落ち着いてそんな話ができることに感謝!
ブログで書けるほど、あったことを受け入れられるようになったんだなと思う。

そう、受け入れること。
拒絶しても現実は変わらない。
変えるのは自分の意思、
そして、家族の意思。

おいらの思う『良い夫婦』。
一言にできないけれど、一緒に頑張れるパートナーだな。

いつもありがとう。
これからもよろしく!

世界中の良い夫婦へ。
そして今日が記念日の方へ。
by hotas1000 | 2008-11-22 06:11 | 気持ちの問題
<< ひと月 今日は乗れました! >>

ファン申請

※ メッセージを入力してください